2025年11月26日放送のきょうの料理・香りで手軽にワンランクアップレシピ「にんじんと牛こまのすり流し」の作り方をご紹介。
にんじん嫌いでも食べられそうなアイデアレシピ。
皮ごと使って栄養も満点です。
牛肉のうま味と野菜のうま味がベストマッチ。
今日のレシピは旅館「美山荘」四代目当主・中東久人さんが、「ごぼうと鶏ひき肉のマスタード仕立てレタス包み・にんじんと牛こまのすり流し・まいたけと春菊の焼きびたし・みつばとサーモンの炊き込みご飯」の4品を紹介。
どれもプロの技がきらりと光る一品。
よく使う食材ですが、お店のようなお料理になりそうですね。
料理のレパートリーが広がりそうです。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出典:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(2~3人分)
- にんじん 1本(150g)
- 牛こま切れ肉 50g
- しめじ 50g
- たまねぎ10g
- 絹ごし豆腐 40g
- コーン(缶詰/ホールタイプ/缶汁をきる) 10g
- 昆布 1g
- サラダ油 5g(小さじ1強)
- ごま油 少々
- 塩 2g(小さじ1/3)
- うす口しょうゆ 3.5g(小さじ1/2強)
- 黒こしょう(粗びき) 適量
- 水 350ml
[水溶き片栗粉]
- 片栗粉 6g(小さじ2)
- 水 8g(小さじ2弱)
作り方
作り方
- にんじんはよく洗い、皮ごとすりおろす。しめじは根元を除いて小房にほぐす。たまねぎはみじん切りにする。豆腐は約3cm角に切り、紙タオルで軽く水気を拭く。牛肉は食べやすく切る。
- 鍋にサラダ油(5g・小さじ1強)とごま油(少々)を弱めの中火で熱し、①の牛肉、しめじ、たまねぎ、塩(2g・小さじ1/3)を入れて約2分間炒める。
- ②を火から外して水(350mL)と昆布を加え、中火にかける。ひと煮立ちさせて弱火にし、アクを取りながら約3分30秒間煮る。
- うす口しょうゆ(3.5g・小さじ1/2強))を加え、混ぜ合わせた水溶き片栗粉を回し入れる。とろみがついたら①のにんじん、豆腐、コーンを加え、ひと煮立ちさせる。器に盛り、黒こしょう(適量)をふれば完成!
【同日放送の「香りで手軽にワンランクアップレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】香りで手軽にワンランクアップレシピまとめ。京料理人の次代を担う新和食
2025年11月26日放送のきょうの料理「香りで手軽にワンランクアップレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは旅館「美山荘」四代目当主・中東久人さんが、「ごぼうと鶏ひき肉のマスタード仕立てレタス包み ...
続きを見る
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。