2024年1月11日のめざまし8で紹介の「イタリアンおかゆ」のレシピを紹介!
暖かくて、お腹にも優しいおかゆをイタリアン風にアレンジ。
3種類のトッピングで自分好みにアレンジ!
寒い季節の朝食や、受験勉強中の夜食にもぴったり。
谷原章介さんが、毎回色々なレシピを紹介するテイバン+のコーナーです。
ぜひ作ってみてくださいね。
画像出典:めざまし8
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(3人分)
- 鶏むね肉 300g
 - 塩 肉の量の1%
 - 米 1合
 - 水 1.5リットル
 - しょうがスライス 2枚
 - 酒 大さじ4
 - ドライトマト 15g
 - 万能ねぎ 小口切り 適量
 - 粉チーズ 適量
 - オリーブオイル 適量
 
【まいたけのトッピング】
- フレッシュトマト
 - 紫たまねぎ 80g
 - オリーブオイル 大さじ3
 - 塩 少々
 - しょうゆ 小さじ1
 - ドライバジル 小さじ1/2
 
【トマトのトッピング】
- にんにく 1片分
 - まいたけ 約120g
 - オリーブオイル 大さじ3
 - 塩 1g
 - オレガノ 1g
 - ワインビネガー 大さじ1
 
【鶏肉のトッピング】
- お米と一緒に炊いた鶏むね肉
 
作り方
ポイント
- おかゆの水分量はお好みで!
 - ドライトマトとお米を一緒に炊くいてお米に旨味をプラスするのがポイント
 
作り方
- 鶏むね肉の両面に塩をふり15分ほどおく
 - 炊飯器の釜にお米、水、しょうがスライス、酒を入れる
 - 1⃣の鶏胸肉と、細かく刻んだドライトマトも釜に加える
 - 通常炊飯する
 - 7〜8mmのさいの目に切ったトマトとみじん切りの紫たまねぎ 、オリーブオイル、塩、しょうゆ、ドライバジルとあえる(まいたけトッピング)
 - にんにくをみじん切りにし、まいたけは一口大にほぐす
 - オリーブオイルでにんにくを炒める ※強火にせず弱火でじっくり
 - 香りが立ってきたらまいたけを加え、塩、砂糖、オレガノを入れて炒め、最後にワインビネガーを加える(トマトのトッピング)
 - お米と一緒に炊いた鶏むね肉を取り出し、ラップで包んで粗熱をとる
 - 鶏肉の繊維が残るように少し大きめにほぐし、鶏皮は細切りにする(鶏肉のトッピング)
 - 炊き上がったおかゆをお皿にもり、お好みでトッピングすれば完成!
 - 万能ネギの小口切りと粉チーズ、オリーブオイルはお好みでかける
 
谷原章介のレシピ本
まとめ
めざまし8で紹介されたレシピを紹介しました。
毎日のお献立の参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
フジテレビ 毎週月曜~金曜 午前8時00分〜9時50分
【メーンキャスター】谷原章介:小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
[金曜MC]トラウデン直美:岸本理沙(フジテレビアナウンサー)
【総合解説】風間晋(フジテレビ解説委員)
【出演】岩田明子:古市憲寿:尾木直樹:ガズレーサー 他
いつも大家族に晩ごはんを作っている谷原章介が、シンプルなアイデアで家庭の愛され料理を特別な一品に昇華させるオリジナルレシピをご紹介します。
ひと工夫するだけで日々の食事がより楽しく、美味しく大変身させます。
						