レシピ

【あさイチ】シーフードホワイトカレーの作り方。みんな!ゴハンだよ

ホワイトカレー

イメージ

2025年2月13日、NHK「あさイチ」で紹介された「シーフードホワイトカレー」のレシピをご紹介します

料理研究家・フードコーディネーターの尾身奈美枝さんが、シーフードをたっぷり使い、白いカレーライスとして楽しめるレシピを紹介。

具材を炒めた後、カレー粉やとうがらしで味にアクセントを加え、牛乳と米粉で煮込むことで、まろやかな味わいととろみが生まれます。

さらに、クミンパウダーで香りづけをし、キャロットライスと合わせて食べることで、見た目も鮮やかで風味豊かな一品になります。

ぜひ作ってみてくださいね。

画像出典:あさイチ

合わせて読みたい

みんなゴハンだよのレシピはこちらから

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • むきえび(背ワタは除き、水で洗って水けを拭く) 100g
  • いか(皮をむいて2×5cmの短冊切り) 80g
  • 帆立て貝柱(斜め半分に切る) 6コ(120g)
  • バター 30g
  • オリーブ油 大さじ1
  • こしょう 少々
  • カレー粉 小さじ1
  • 白ワイン 大さじ2
  • しょうが(みじん切り) 大さじ1/2
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
  • たまねぎ(1.5cmの角切り) 1/2コ
  • マッシュルーム(5mm幅の薄切り) 5コ(50g)
  • 水 150ml
  • 顆粒チキンスープのもと(洋風) 小さじ1/3
  • 牛乳 300ml
  • 米粉(※牛乳で溶いてからフライパンに入れる) 大さじ2
  • クミンパウダー 小さじ1
  • ご飯(温かいもの) 350g
  • にんじん(すりおろす) 50g
  • 塩 適量
  • 黒こしょう(粗びき) 少々
  • カレー粉 少々
  • イタリアンパセリ 適量

作り方

作り方

  • フライパンにバター(10g)を入れて中火で熱し、むきえび・いか・帆立て貝柱を色が変わるまで炒める。塩(少々)・こしょう・カレー粉をふって混ぜ合わせたら、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。一度取り出し、フライパンを紙タオルで拭く。
  • ①のフライパンにバター(10g)とオリーブ油(大さじ1/2)を入れ、しょうがとにんにく、赤とうがらしを炒める。香りがたったら、たまねぎとマッシュルームを加え、しんなりするまで炒める。
  • 水、顆粒チキンスープのもと(洋風)、塩(小さじ1/2~2/3)を加え、(1)のシーフードを戻し入れてひと煮立ちさせる。牛乳と米粉を加え、とろみがつくまで混ぜ合わせたら、クミンパウダーを加える。
  • キャロットライスをつくる。別のフライパンに、バター(10g)とオリーブ油(大さじ1/2)を入れ、にんじんをしっかり炒めたら、ご飯を加え、さらに炒める。全体がオレンジ色になったら、塩(小さじ1/2)・黒こしょう、カレー粉で味つけをする。
  • 器に④と③を盛りつけ、イタリアンパセリを添えれば完成!

尾身奈美枝さんのレシピ本

 

まとめ

あさイチで紹介されたレシピをまとめました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

総合 毎週月曜~金曜 午前8時15分〜

出演者:博多大吉・博多華丸・鈴木奈穂子

生放送で生活実用情報やレシピ、金曜日恒例のプレミアムトークも楽しみな番組です。

目から鱗の家事活用術などとっても参考になりますよ。

-レシピ