レシピ

【あさイチ】卵焼き器だけでつくる!カンタンお弁当の作り方。みんな!ゴハンだよ

弁当 鶏 ブロッコリー

イメージ

2025年4月1日、NHK「あさイチ」で紹介された「卵焼き器だけでつくる!カンタンお弁当」のレシピ

料理研究家の藤井恵さんが、卵焼き器は卵焼きを作るためだけのものではない! そんなちょっとした発想の転換で、料理がぐっとラクになるレシピを伝授!

忙しい朝のお弁当作り、できるだけ簡単に作りたいものです。

ぜひ作ってみてくださいね。

 

画像出典:あさイチ

合わせて読みたい

みんなゴハンだよのレシピはこちらから

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(1人分)

  • 鶏鶏むね肉(一口大のそぎ切り) 80g
  • 卵 1コ
  • 韓国のり 4枚
  • ブロッコリー(小房に分けたもの) 80g
  • すりごま(白) 大さじ1/2
  • ご飯 150g
  • 梅干し お好みで
  • 黒ごま お好みで
  • サラダ油 小さじ1/2

【A】

  • 塩 0.8g
  • こしょう 少々
  • マヨネーズ 大さじ1/2

【B】

  • 水 大さじ1
  • 塩 0.3g

【C】

  • 水 カップ1
  • 塩 小さじ1

作り方

作り方

  • 弁当箱(容量500ml)にご飯をつめ、冷ましておく。卵焼き器に【C】を入れて沸かす。鶏むね肉は、ボウルに入れて【A】と混ぜ合わせておく。
  • 卵液をつくる。ボウルに【B】を入れて混ぜ、卵を加えて溶きほぐす。ちぎった韓国のりを加えて混ぜる。(※または、紅しょうが(みじん切り/ 小さじ1/2)と削り節(大さじ1)を加えてもよ。)
  • ブロッコリーのごまあえをつくる。①の沸いたところにブロッコリーを入れ、1~1分30秒間ゆでる。紙タオルを敷いたバットにのせて水けをきり、すりごまをふりかけ、あえる。
  • 卵焼きをつくる。卵焼き器の湯を捨て、サラダ油(小さじ1/4)を全体に広げて中火にし、卵液の半量を流し入れる。火が通ったら奥から手前にくるくると巻き、奥にずらす。
  • 手前の空いたスペースに残りのサラダ油(小さじ1/4)を全体に広げ、残りの卵液を入れる。卵焼きを持ち上げて、下にも卵液を流し入れる。火が通ったら同様に奥から手前にくるくると巻き、バットに取り出して冷ます。
  • 鶏むね肉のマヨ焼きをつくる。①の鶏むね肉を卵焼き器に入れ、中火で両面を3~4分間焼き、バットに取り出して冷ます。
  • 弁当箱に卵焼き、鶏むね肉のマヨ焼き、ブロッコリーのごまあえを詰め、お好みで梅干し、黒ごまをご飯の上にのせれば完成!

藤井恵さんのレシピ本

 

 

まとめ

あさイチで紹介されたレシピをまとめました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

総合 毎週月曜~金曜 午前8時15分〜

出演者:博多大吉・博多華丸・鈴木奈穂子

生放送で生活実用情報やレシピ、金曜日恒例のプレミアムトークも楽しみな番組です。

目から鱗の家事活用術などとっても参考になりますよ。

-レシピ