2025年3月22日の青空レストランで放送の「だんご汁」のレシピをご紹介。
くろめの粉末をつかっただんごと追いクロメでねばねば、ヘルシーな一品です。
今日の食材は大分・佐賀関の「クロメ」
「トリプル関丼・クロメの醤油漬け・クロメハンバーグ・かき揚げ丼・だんご汁」が紹介されました。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:青空レストラン
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(4人分)
【だんごの生地】
- 中力粉 110g
- くろめ粉末 5g
- ぬるま湯(40℃くらい) 70~80㏄
【材料】
- くろめスライス 適量
- くろめみそ 適量
- 里芋 200g
- にんじん 1/2本
- ごぼう 1/2本
- 長ネギ 1/4本
- 油揚げ 1枚
- 干し椎茸 2~3枚
- 干し椎茸の戻し汁と水を合わせて 1200㏄
- 和風顆粒だし 小さじ1
- 薄口醤油 大さじ1程度
作り方
作り方
- 干し椎茸は水で戻しておく
- ボウルに中力粉とくろめ粉末を入れて軽く混ぜ、ぬるま湯を入れてよくこねる。10個くらいに分けて丸め、乾かない様にラップをかけ、30分以上寝かす
- 里芋とにんじんはいちょう切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。長ネギは小口切り、油揚げも千切りにする。干し椎茸は絞って軸を除き、千切りにする
- 干し椎茸の戻し汁と水を合わせて1200㏄にして鍋に入れ、顆粒だしと里芋、にんじん、椎茸、ごぼう、油揚げを入れ、アクを取る
- 野菜に火が通ったら、②のだんごの生地を優しくひっぱって薄く伸ばし、鍋に入れる
- だんごが浮いてきたら味噌を溶き入れ、薄口醤油を加える
- お椀にスライスしたくろめを入れてだんご汁を注ぎ、さらにスライスくろめとネギを乗せて完成!
クロメとは
🟢 クロメの主な特徴
✔ 強い粘り → もずくやめかぶ以上の 強いネバネバ がある
✔ 濃い緑色(黒っぽい) → 「黒布」という名前の由来
✔ 旨みが豊富 → 昆布やわかめより 深い旨み がある
✔ 磯の香りが強い → 新鮮な海の風味が楽しめる
💪 クロメの健康効果
✅ フコイダンが豊富 → 免疫力UP・抗酸化作用 に期待
✅ アルギン酸で腸内環境改善 → 便秘解消&デトックス効果
✅ ミネラルたっぷり → カルシウム・鉄分補給 に◎
✅ 低カロリー&食物繊維が多い → ダイエットに最適
🍽 クロメの美味しい食べ方
1️⃣ クロメ丼 🥢(ごはん+醤油+卵黄)
2️⃣ 味噌汁 🍲(クロメのとろみでコクUP)
3️⃣ お刺身の薬味 🐟(魚との相性抜群)
4️⃣ 納豆と混ぜる 🫘(さらにネバネバ!)
5️⃣ パスタ・うどんのトッピング 🍝
クロメの通販お取り寄せ
クロメ(海藻)のレシピまとめ
-
-
【青空レストラン】クロメ(海藻)の通販お取り寄せ&レシピまとめ。
2025年3月22日の青空レストランで放送の「クロメ(海藻)の通販お取り寄せ&レシピ」をご紹介。 今日の食材は大分・佐賀関の「クロメ」 ネバネバ食材でとってもヘルシー。 海藻・クロメのヘルシーハンバー ...
続きを見る
まとめ
青空レストランで紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
土曜日:18:30~19:00
出演者:宮川大輔&ゲスト
日本全国の美味しい食材で絶品レシピを紹介!
ご当地の農家の方や漁師の方に美味しいお料理を教えてもらいます。
各地のブランド食材や名品などが毎週紹介されます。