レシピ

【きょうの料理】野菜と豚肉の水炒めの作り方。わが家のお墨付き!健やかごはん[2日目]

イメージ

2025年2月11日放送のきょうの料理「野菜と豚肉の水炒め」のレシピを紹介します。

今日のレシピは料理研究家の脇 雅世さんが、蒸気の力でふっくら、油を控えた「水炒め」のレシピを伝授!

豚肉たっぷり野菜を、蒸気の力でふっくらと炒め上げて素材本来の味を楽しめます

調理時間も20分と短時間なのでお手軽にできて、忙しい時にぴったり。

ご飯も進みます。

教えてくれたのは、「野菜と豚肉の水炒め・えびと小松菜の水炒め・水炒めのマーボー豆腐」の3品。

油の代わりに水を少しずつ加えながら炒るので、余分な油をとらずにヘルシーで健康にもいいですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 豚こま切れ肉 150g
  • にんじん 1/4本(40g)
  • しめじ 1パック(100g)
  • たまねぎ 1/2コ(100g)
  • ピーマン 1コ(25g)
  • キャベツ 3~4枚(140g)
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 適量

作り方

作り方

  • にんじんは1cm幅、3cm長さの短冊形に切る。しめじは根元を除いてほぐし、長いものは長さを半分に切る。たまねぎは縦に5mm幅の薄切りにする。ピーマンはヘタと種を取り、小さめの乱切りにする。
  • キャベツは太い軸を切り落とし、2cm幅、6~7cm長さに切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。
  • フライパンに水(大さじ1)を入れ、中火にかける。沸騰してきたら豚肉を加え、ほぐしながら炒める。
  • 豚肉の色が白っぽくなったらにんじん、しめじを加える。塩を分量の中から少々加え、しっとりとするまで炒める。[途中で焦げつきそうになったら、水を(大さじ1/2くらいずつ)加え、蒸気を上げながら炒める]
  • たまねぎと②のキャベツ、残りの塩、こしょう(適量)を加え、しんなりするまで炒める。④と同様、焦げそうになったら水を加える。ピーマンを加え、鮮やかな緑色になるまで炒めれば完成![④と⑤で加える水は、合計で大さじ1~2程度が目安。多すぎると水っぽくなるので、注意しながら少しずつ加える]

【同日放送の「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ[2日目]」のまとめはこちら】

【きょうの料理】わが家のお墨付き!健やかごはんレシピまとめ。[2日目]脇 雅世

2025年2月11日放送のきょうの料理「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ」のまとめ[1日目]をご紹介。 今日のレシピは料理研究家の脇 雅世さんが、蒸気の力でふっくら、油を控えた「水炒め」のレシピを ...

続きを見る

【前日放送の「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ[1日目]」のまとめはこちら】

【きょうの料理】わが家のお墨付き!健やかごはんレシピまとめ。[1日目]小林まさみ

2025年2月10日放送のきょうの料理「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ」のまとめ[1日目]をご紹介。 今日のレシピは料理研究家の小林まさみさんが、野菜でかさ増し!量は減らさず、エネルギーダウンの ...

続きを見る

脇雅世さんのレシピ本

脇雅世さんのキッチン用品

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ