2025年4月23日放送のきょうの料理「大阪漬け」のレシピを紹介します。
普段捨ててしまいがちな大根の皮を無駄なく活用し、コリコリとした食感が楽しめる漬物に!
もったいないを解消して、食材をきちんと使い切れるのでいいですね。
今日のレシピは浪速料理店「浪速割烹 㐂川」主人・上野 修さんが、食材をむだにせず使いきる「始末の精神」が根付いた「大阪料理の心」が味わえる料理を紹介!
教えてくれたのは、「基本の昆布だし・桜鯛とクレソンのバターあんかけ・鶏肉の柑橘(かんきつ)くわ焼き・大阪漬け」の3品。
大阪といえばうまいもんがたくさん。
プロの味付けでワンランクアップしたお料理が出来上がります。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(つくりやすい分量)
- 大根の皮 200g
- だしをとったあとの昆布 10g
- 赤とうがらし(漬け込み用) 1本
- 塩 4g(大根の重さの2%)
- 赤とうがらし(あしらい用/小口切り) 適量
【同日放送の「基本の昆布だし」のレシピはこちら】
-
-
【きょうの料理】基本の昆布だしの作り方。満喫!なにわの“食い味”
2025年4月23日放送のきょうの料理「基本の昆布だし」のレシピを紹介します。 今日のレシピは浪速料理店「浪速割烹 㐂川」主人・上野 修さんが、食材をむだにせず使いきる「始末の精神」が根付いた「大阪料 ...
続きを見る
作り方
作り方
- 大根の皮はせん切りにする。
- 昆布は細切りにする。漬け込み用の赤とうがらしは種を除く。
- ポリ袋に①、②、塩を入れ、よくもむ。[ポリ袋に入れて塩を全体に行き渡るようにもむ]
- 空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫に30分間おく。
- 汁けをきって器に盛り、あしらい用のあかとうがらしをのせれば完成!
【同日放送の「満喫!なにわの“食い味”レシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】満喫!なにわの“食い味”レシピまとめ。
2025年4月23日放送のきょうの料理「満喫!なにわの“食い味”レシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは浪速料理店「浪速割烹 㐂川」主人・上野 修さんが、食材をむだにせず使いきる「始末の精神」が根付 ...
続きを見る
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。