レシピ

【ぽかぽか】夏野菜たっぷりのごまだれそばのレシピ。花澤修業のレシピ

ゴマだれ蕎麦

イメージ

2025年8月26日の「ぽかぽか」で紹介された「夏野菜たっぷりのごまだれそば」の作り方。

料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介!

ぜひ参考にしてくださいね。

画像出展:ぽかぽか

材料

材料(2人分)

  • そば 2束
  • ナス 1本
  • ゴーヤー 50g(1/4本)
  • ハム 4枚
  • かつお節 少々

【特製ごまだれ】

  • マヨネーズ 大さじ2
  • すりごま 大さじ3
  • サラダ油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酢 大さじ1

作り方

作り方

  • ナスはヘタを取り縦半分に切る
  • プライパンに水(50ml)を入れ沸騰したらナスの皮目を下にしてフタをして強火で3分ゆでる(蒸す)
  • ゴーヤーの種を竹串で取り除き(ワタは残す)薄切りにする(厚みで苦味を調整)
  • ハムをほぞ切りにする
  • ナスがゆで終わったら火を止めさらに3分蒸らす
  • 別のフライパンに湯を沸かしゴーヤーを色が鮮やかになるまで(5秒ぐらい)茹で、冷水にあげ水けを絞る
  • 蒸しあがったナスを皮目を上にして冷蔵庫で冷やして一口大にカットする
  • ⑥の残りのお湯でそばを4分ゆでる
  • そばを水に取り揺らす感じでぬめりを取る
  • ボウルにゴマ・サラダ油・酢・しょうゆ・マヨネーズ・砂糖を固い順に加えながら混ぜる
  • 器にそばを盛り、ナス・ゴーヤー・ハムをのせ、ごまだれ・かつお節をかければ完成!

ちなみにポイント

なすが水っぽくならないようにお湯は少なめに

ワタは苦くなくビタミンCが豊富なので残す

ハムは先に上下を切ることで細切りにした際に長さが揃う

ゴーヤーの苦み成分は水溶性のため茹でることで水に溶け出し、冷水でアクや青臭さが取り除かれる

ナスは絞らず皮目を空気に触れさせる

蕎麦はもみ洗いはNG

調味料は固い順に混ぜることで分離しにくくなる

【花澤修業のレシピ総まとめはこちら】

【ぽかぽか】花澤修業のレシピ。総まとめ

「ぽかぽか」で紹介された「花澤修業のレシピ」の総まとめ。【最新レシピ:2025年8月26日】 料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介! ...

続きを見る

浜内千波さんのレシピ本

 

 

まとめ

ぽかぽかのレシピを紹介しました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

フジテレビ:毎週月曜〜金曜 11時50分~13時50分 放送

MC:ハライチ(岩井勇気・澤部佑)・神田愛花

ハライチ&神田愛花がお送りするお昼の生バラエティ。「ぽい」で深掘り!豪華ゲストと生トーク&熱のこもった曜日企画にVTRも!“ぽかぽか”なお昼を是非[番組HPより]

-レシピ