2025年7月8日の「ぽかぽか」で紹介されたサクッとジューシー「阿波尾鶏のチキン南蛮」の作り方。
料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介!
ぜひ参考にしてくださいね。
画像出展:ぽかぽか
合わせて読みたい
-
-
【ぽかぽか】花澤修業のレシピ。総まとめ
「ぽかぽか」で紹介された「花澤修業のレシピ」の総まとめ。【最新レシピ:2025年7月8日】 料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介! お ...
続きを見る
テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。
こちらもぜひ作ってみてくださいね。
Contents
材料
材料(2人分)
- 鶏むね肉 250gほど
- 塩 小さじ1/3
- こしょう 少々
- 小麦粉 大さじ1
- サラダ油 大さじ3
【タルタルソース】
- 水 大さじ3
- 塩 1g
- 卵 1個
- タマネギ 50g(1/4個)
- マヨネーズ 大さじ2
- 砂糖 少々
- こしょう 少々
- パセリや大葉 あれば少々
【衣】
- 卵 1個
- 小麦粉 大さじ2
- 片栗粉 大さじ2
【甘酢だれ】
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
【添え物】
- ミニトマト
- 千切りキャベツ
- 大葉
作り方
作り方
- フライパンに【タルタルソース】の水と塩を入れて混ぜ、卵を割りフタをして1分30秒火を通す(目玉焼きを作る)[塩を入れると卵が早くかたまる(酢でもOK)・フタをすると蒸気で早く火が通る]
- 鶏むね肉の皮を取り6等分にそぎ切りにする[そぎ切りにすると火の通りが早く時短に]
- 鶏肉に塩・こしょうで下味をつける
- ボウルに【衣】の卵を割り入れ泡立て器でしっかり混ぜ、小麦粉・片栗粉を入れて混ぜる[持ち上げた時に液が切れなくなるまで混ぜる]
- ②の鶏肉に小麦粉をまぶし④の卵液に混ぜる[最初に小麦粉をまぶすとジューシーさUP&水分が出にくくなる]
- フライパンにサラダ油(大さじ3)を入れてね熱し、卵液を絡めた肉を並べ3分ほど裏がえしながら焼く[厚い肉から入れると火の通りが均一に・残った卵液は肉の上にのせて焼く]
- 両面が焼けたら取り出す
- 【甘酢ダレ】の砂糖・しょうゆ・酢を耐熱容器に入れて混ぜ電子レンジ(600W)で30秒温める
- ①の目玉焼きをボウルにいれフォークでつぶし、【タルタルソース】の粗みじん切りにタマネギ・細かく切った大葉・マヨネーズ・砂糖・こしょうを加えて混ぜる[タマネギは細かく切らずに粗みじん切りで食感UP]
- 器に【添え物】をのせ、肉を甘酢だれに絡め器に盛り⑨のタルタルソースをかければ完成!
ポイント
サクっとジューシーに仕上げるには小麦粉&片栗粉を両方使う![小麦粉:肉の水分を閉じ込めジューシーに!・片栗粉:衣をサクっとさせる]
油は大さじ3杯だけ!
【花澤修業のレシピ総まとめはこちら】
-
-
【ぽかぽか】花澤修業のレシピ。総まとめ
「ぽかぽか」で紹介された「花澤修業のレシピ」の総まとめ。【最新レシピ:2025年7月8日】 料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介! お ...
続きを見る
浜内千波さんのレシピ本
まとめ
ぽかぽかのレシピを紹介しました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
フジテレビ:毎週月曜〜金曜 11時50分~13時50分 放送
MC:ハライチ(岩井勇気・澤部佑)・神田愛花
ハライチ&神田愛花がお送りするお昼の生バラエティ。「ぽい」で深掘り!豪華ゲストと生トーク&熱のこもった曜日企画にVTRも!“ぽかぽか”なお昼を是非[番組HPより]